塩釜市浦戸地区(旧浦戸村)略年表

塩釜市浦戸地区(旧浦戸村)略年表

西暦年号月日事項
縄文 前期塩釜市浦戸船人島貝塚
縄文 中期塩釜市浦戸桂島台貝塚
縄文 後晩期浦戸諸島三十数ヶ所貝塚
899年貞観 11年5月26日陸奥に大地震あり、このとき松島湾出現せりという
1219年承久 3年5月承久の変起こる、内海長者野々島に逃避中したりという
1287年弘安 10年11月20日浦戸朴島に孝子の碑建つ
1502年文亀 2年8月朴島神明社に棟礼あり
1559年永禄 2年浦戸寒風沢を鹿倉村と称し、大津波あり七十余戸流失す
1616年元和 2年1月長南和泉守上総より来往す
1632年寛永 9年7月21日仙台藩の回米はじまる、寒風沢港開港す
1652年承応 2年内海長者養蛎を試み好成績を収む
1672年寛文 12年10月3日浦戸寒風沢に霊亀山松林寺開山
1683年天和 2年寒風沢日和山に聖観音をまつる
1700年天和 13年内海庄左衛門吉秀野々島に観音建立
1740年元文 5年9月16日漂流者石浜の長三郎蝦夷地より送還させらる
1770年明和 8年12月5日高城本郷寒風沢に火災あり、百二十二戸焼失す
1773年安永 3年12月7日永福丸清国に漂流寒風沢、野々島の水主救助さる
1790年寛政 2年鈴木春水次子坂本玄順寒沢寺に寺子屋を開く
1793年寛政 5年11月27日若丸水漂流魯領に漂着(文化2年/1806年)世界一周して津太夫外帰国す
1794年寛政 6年8月22日大乗丸安南に漂着、桂島の船頭清蔵外十六人救助される
1843年天保 14年12月4日観音丸呂宋に漂着石浜の水主長次郎外二年振りに長崎に帰る
1850年嘉永 3年12月3日上州国定村の忠次郎の相談役儒者長南仙州寒風沢に帰る
1856年安政 3年2月8日仙台藩の士卒二百二十人余石浜港より蝦夷地警備に赴く
1857年安政 4年7月13日仙台藩軍艦開成丸この日寒風沢に於て進水す。各藩の大名参列す
1859年安政 6年コレラ病し烈を極め石浜に及ぶ
11月26日仙台藩の士卒三百五十人余石浜港より蝦夷地に赴く
1864年元治 元年6月20日仙台藩寒風沢日和山南端・船入島・石浜崎に砲台を据え海岸防備に当る
1868年明治 元年3月23日奥羽鎮撫総督九条道孝率いる薩長筑藩兵寒風沢に上陸す
8月24日榎本艦隊の長鯨午後三時石浜港に投錨す
10月9日榎本艦隊石浜港より蝦夷地に向う
1869年明治 2年3月12日政府海軍甲鉄艦外八隻寒風沢に入港、翌日出港す
6月17日高城の称を廃して浦戸諸島は宮城郡に単属す
1870年明治 3年2月27日伊達邦成家臣男女二百二十人石浜港に集結、二十九日北海道に向う
1871年明治 4年9月10日白石藩移民石浜港より威臨丸に乗船北海道に向う
1872年明治 5年1月8日仙台県を宮城県と改称す
1月10日埼玉県の人白石廣造、石浜に回漕店を開く
1873年明治 6年7月10日第七大区第一中学区第三十七番小学校寒風沢に創立さる
1875年明治 8年5月仙台警察署出張所石浜に開設す
1881年明治 14年9月22日各島の木、竹、官民有に限らず伐採を禁ぜらる
1884年明治 17年7月1日石浜に郵便取扱所開設す
1886年明治 19年10月19日松島湾五ヶ村漁業組合設立さる
1887年明治 20年寒風沢、石浜小学校塩釜尋常高等小学校の分校となる
1888年明治 21年6月石浜巡査駐在所設置
1889年明治 22年4月1日寒風沢、野々島村、石浜村、桂島村は塩釜村より分離、浦戸村として独立す
1896年明治 29年3月白石廣造ラッコ猟を始む
1906年明治 39年6月桂島、寒風沢に鮪旧式旋網漁業を始む
1911年明治 44年松島公園として県費により桂島に観光施設整備行わる
1919年大正 8年9月1日浦戸艀組合結成され労働運動起る
1921年大正 10年9月1日野々島、桂島に底曳船漁業開始す
1923年大正 12年3月7日松島湾一帯史蹟名勝天然記念物保存法による名勝指定せられる
1944年昭和 19年4月1日個人経営の島内巡航船塩釜しに買収される。塩釜市営汽船発足
1950年昭和 25年4月1日浦戸村を塩釜市の区域に編入、塩釜市役所浦戸支所を野々島字河岸に開設
1951年昭和 26年4月30日合併後初の市会議員の統一選挙行わる
1953年昭和 28年3月浦戸中学校を野々島字馬越に新築
1961年昭和 36年1月浦戸診療所野々島字馬越に新築移転
1964年昭和 39年10月浦戸診療所桂島分院開設
12月浦戸第二小学校新校舎落成、桂島字台に移転
1965年昭和 40年10月1日浦戸地区に簡易水道を建設
1969年昭和 44年9月18日桂島貝塚を塩釜市考古資料に指定
1970年昭和 45年4月浦戸第一小学校新校舎落成、寒風沢字中月に移転
1971年昭和 46年10月1日簡易水道を上下水道に編入
1981年昭和 56年12月7日浦戸診療所、開発総合センター隣接地に移転新築(開設昭五七・四・一)
1982年昭和 57年7月23日浦戸諸島開発総合センター発足